潜在能力について②

潜在能力ルートについて

潜在能力を開放するためには、潜在マップのマスを1つ1つ解放していく必要があります。

進むルートは大きく4つに分かれています。

右上・・・攻撃能力

右下・・・超絶成長

左上・・・バランス成長

左下・・・HP&防御

お勧めのルートは?

『バランス成長』ルートの潜在能力を解放していくのがお勧めです。

みんなと同じは嫌だって人は、好きなルートに進むのも良いかと思われます。


超絶成長ルートに進んではいけないの?

超絶成長ルートを進む場合は、各所に『必殺技レベル』の条件が設定されており

解放をしたい場合はその条件にあった必殺技レベルを上げないと先には進めません。

大幅に強化されるのは、『超絶成長』ルートです。

ルート途中にキャラクターの絵があるんですが、これは何ですか?  

この場合、『同一キャラ』が必要で同一キャラを使用する事でさらにルートを解放できます。

4つのルートそれぞれ1ヵ所ずつ同一キャラが必要な絵柄マスがあり(計4個)

潜在能力マップを全部開放するためには4体、同じキャラが必要になります。


潜在解放前にドッカン覚醒してしまったら?

リバース機能でドッカン覚醒前に戻して潜在解放が行えます。         

忘却システムについて

潜在能力メニューには、リバースの他に忘却というシステムがあります。

潜在能力スキルを任意で選べるマスがあり

連続攻撃を選んでしまったが後々、会心に振ればよかった・・・

後悔してしまった場合は忘却を利用する事で選択する前のステータスに戻ります。

もう一度、選択マスを選択したらやり直ししたい潜在能力スキルを

選択し直すことができます。        

忘却システムのデメリット

忘却をするにあたって龍石10個使用するか

または同キャラクターカード1枚が必要です。                        

忘却システムの注意点はリバースと違い元に戻せるわけではありません。

1度忘却を行ってしまうと再度マップを解放し直さないといけません。

さらに潜在能力玉が必要になってきます。

ドッカンバトル そうだったのか!!

最近、話題となっている?ドッカンバトルの数々、そして今さら恥ずかしくて聞けない事、上池アキーラが基礎から分かりやすく解説します!ドッカンバトルに詳しい方も、普段はドッカンバトルなんてしない、という方も「そうだったのか!」という発見が生まれます。土曜の夜はドッカンバトルを、家族そろって遊んでみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000